各種証明書の発行
発行場所…本庁・市民センター・支所・出張所・連絡所・市民サービスセンター
本庁・市民センターなどの位置図はこちら
種類 | 手数料 | 申請時の注意事項 |
---|---|---|
|
200円 |
代理の方は委任状が必要な場合があります(同一世帯以外の場合)。 |
|
450円 |
本籍地の市町村で発行します。 |
|
750円 | |
原戸籍(謄・抄本) | 750円 | |
戸籍記載事項証明書 | 350円 | |
戸籍の附票 | 200円 | |
身分証明書 | 200円 |
本籍地の市町村で発行します。 申請できる方(本人又はその配偶者,その直系尊属(父母,祖父母等)若しくは直系卑属(子,孫等)) 申請人の※本人確認書類本人確認書類一覧が必要です。 |
独身証明書 | 200円 |
本籍地の市町村で発行します。 申請できる方(本人又はその直系(父母,祖父母等)) 申請人の※本人確認書類本人確認書類一覧が必要です。 郵便請求される場合は戸籍申請書を使用してください。 記載例はこちら【独身証明書申請】 |
印鑑登録 | 200円 | 顔写真付きの※本人確認書類が必要です。 代理の方でも手続きはできますが,即日交付はできませんのでご了承ください。 |
印鑑登録証明書 | 200円 |
印鑑登録証(カード)をお持ちください。なお,申請書には登録者の住所,氏名,生年月日,世帯主,続柄を記載していただきます。 印鑑登録証があれば、代理の方が取得できます。委任状は必要ありません。 |
※本人確認書類について
平成20年5月1日から窓口での本人確認が法制化されました。虚偽の届出・不正な証明書の請求の抑止を図るとともに戸籍及び住民基本台帳の正確な記録を保つため本人確認書類の提示をお願いします。
◆窓口請求の場合
[1点で確認できるもの]
運転免許証,マイナンバーカード,身体障害者手帳,顔写真付住民基本台帳カード,旅券(パスポート),小型船舶運転免許証,運転経歴証明書(平成24年4月1日以降発行),船員手帳,療育手帳,在留カード,特別永住者証明書等
[2点で確認できるもの(この中から2点必要)]
国民健康保険証,健康保険証,後期高齢者医療保険証,介護保険証,船員保険証,国民年金手帳,年金証書,生活保護受給者証,写真付学生証等
◆郵便請求の場合
上記の書類の中で「現在の住所」・「氏名」・「生年月日」が確認できるもの1点の写しを同封してください。
住民票などの休日交付
休日は,市民サービスセンター(江田島市大柿町飛渡瀬180番地・(株)イズミゆめタウン江田島1階)で,住民票・印鑑証明書・税関係の証明書などを発行しています。
※郵便請求は受付けておりません。
休日交付の業務時間
午前11時~午後6時30分
※土・日・祝日も開設。ただし,12月29日から1月3日までと(株)イズミゆめタウン江田島の休業日は休業。
※市民サービスセンターの業務内容などはこちらから
戸籍・住民票などを郵送で請求する場合
戸籍・住民票・身分証明書は郵送で請求できます。次の書類などを準備し,郵送してください。
※印鑑登録証明書は郵送請求できませんので,ご注意ください。
身分証明書は戸籍申請書様式をご使用ください。
- 必要事項を記入した申請書
戸籍申請書様式(PDF版)
住民票申請書様式(PDF版)
- 手数料(郵便小為替)
- 返信用封筒(本人確認書類に記載されている住所・氏名を明記し,切手を貼ったもの)
- 本人確認書類の写し(免許証・保険証などで現在住所のわかるもの)
※郵便請求の送り先はこちらです。
〒737-2297
広島県江田島市大柿町大原505番地
江田島市役所 市民生活課
【転出証明書も郵送請求できます】
転出された方が転出証明書を希望される場合,郵送請求できます。転出証明書交付申請書に必要事項を記入して,送付先へ送付してください。
住民票・戸籍などの問い合わせ
市民生活課 |
〒737-2297 広島県江田島市大柿町大原505番地 |
江田島市民センター TEL.0823(42)1111 |
〒737-2193 広島県江田島市江田島町中央一丁目1番1号 |
沖美市民センター TEL.0823(48)0211 |
〒737-2393 広島県江田島市沖美町畑995番地 |
三高支所 TEL.0823(47)0211 |
〒737-2316 広島県江田島市沖美町三吉2776番地10 |
能美市民センター TEL.0823(40)2777 |
〒737-2397 広島県江田島市能美町中町4859番地9 |
※税関係の問い合わせは税務課(0823(43)1636)へ。
税関係証明書の郵送請求についてはこちら
関連ファイル ダウンロード

戸籍謄抄本郵便請求申請書(PDF版) (211 KB)
戸籍関係の郵便請求用紙(PDF版)です。印鑑登録証明書は,郵送請求できませんのでご注意ください。

委任状(証明書請求用・PDF版) (100 KB)
住民票は同一世帯以外の場合は必要です。戸籍関係は直系親族以外の場合は必要な場合があります。

住民票等郵便請求申請書(PDF版) (281 KB)
住民票関係の郵便請求用紙(PDF版)です。印鑑登録証明書は郵便請求できませんのでご注意ください。

転出証明書交付申請書(PDF版) (172 KB)
転出届は郵送による手続きができます。(PDF版)転出する前に手続きできなかった場合すみやかに手続きをお願いします。(14日以内)

印鑑登録委任状(PDF版) (59 KB)
印鑑登録の申請・廃止・亡失届を代理人が行うときに必要な委任状です。

委任状(PDF版) (256 KB)
転出や転入手続きや住民票・戸籍請求などを代理人が行うときは委任者からの委任状が必要です。
Adobe Readerのダウンロードへ