江田島市では,災害時の給水対策として次のようなことに取り組んでいます。
災害時における水道水の相互応援に関する協定を締結
給水区域が隣接している呉市と、災害時に水道水の相互応援を行うため協定を締結し、飲料水の確保に努めています。
給水車を配備
加圧機能を有した給水車(2㎥)を配備しました。これにより災害時に給水不能となった、高架水槽などへの直接給水が可能となりました。
非常用給水パックの準備
災害時に水を入れる容器を確保できない方のために,給水パックを確保しています。
地震に強い水道管の採用
平成21年度から,主要幹線で古い水道管を取り替える時は,耐震性の継手を採用しています。
災害対策マニュアル等の作成
地震,風水害などの自然災害及び水道管事故に対応するために「災害マニュアル」を作成し,災害時の給水拠点や対応系統図などを定めています。
災害時給水拠点…災害で水道施設が被害を受けて断水が発生した場合に迅速な給水を行うため,あらかじめ給水場所を定めています。
その他の備え
給水タンク(アルミ製、ステンレス製、ポリエチレン製)を備えています。