詳しくはこちらを参考にしてください。
中小企業者・小規模事業者への支援
中小企業庁では、小規模事業者持続化補助金において、新型コロナウイルス感染症による影響を受けながらも生産性向上に取り組む事業者を対象に加点措置があります。
雇用関係の支援
新型コロナウイルス感染症の影響に伴う雇用調整助成金について特例措置の対象となる事業主の範囲が拡大されています。詳しくは次のページをご覧ください。
●雇用調整助成金の特例措置の対象事業主の範囲の拡大について
厚生労働省では、「新型コロナウイルスに関するQ&A」を公表しています。休業手当、年次有給休暇、特別休暇や感染防止に向けた柔軟な働き方(テレワーク、
【広島県の電話相談窓口】
●社会保険労務士による休業手当の取扱や雇用調整助成金制度などの相談の無料受付
電話相談窓口 ☎082(513)2831
【労働者向け】
資金繰り支援
売上高の減少等の程度にかかわらず、今後の影響が見込まれる場合も含めて支援する、日本政策金融公庫の制度です。セーフティネット保証は、突発的災
※江田島市の認定を受けた中小企業者が対象となります。
●セーフティネット保証(4号)
【4号:突発的災害(自然災害等)】自治体からの要請に基づき、別枠で100パーセントを保証。
(売上高が前年同期比マイナス20パーセント以上減少の場合)
セーフティネット保証4号の認定についてはこちらをご覧ください。
●セーフティネット保証(5号)
【5号:業況の悪化している業種】重大な影響が生じている業種に、別枠で80パーセントを保証。
(売上高が前年同期比マイナス5パーセント以上減少の場合)
セーフティネット保証5号の認定についてはこちらをごらんください。
【危機関連保証(大規模な経済危機、災害等による信用収縮への対応)】
業種地域問わず予め期間を区切って100%保証
※江田島市の認定を受けた中小企業者が対象となります。
危機関連保証についてはこちらをごらんください。
相談窓口
以下の機関で新型コロナウィルス感染症に関する経営相談を受付しています。
機関・支店名 連絡先(電話番号)
●広島県日本政策金融公庫 呉支店国民生活事業 0823-24-2600
●広島県日本政策金融公庫 広島支店中小企業事業 082-247-9151
●広島県商工中金広島支店 082-248-1151
●広島県信用保証協会 082-228-5501
●広島商工会議所 082-222-6610
●広島県商工会連合会 082-247-0221
●広島県中小企業団体中央会 082-228-0926
●広島県よろず支援拠点 082-240-7706
●広島弁護士会(はなしあいサポート) 082-225-1600 チラシ
問い合わせ先
〒737-2297
江田島市大柿町大原505番地
江田島市産業部 交流観光課 商工・交流係
電話:0823(43)1632 FAX:0823(57)4432