魅力あふれるまちを築くためには,地域の特性を生かしたまちづくりや,地域に愛着を持つ方々によるまちづくりが必要です。「協働のまちづくり」とは,行政だけでなく,行政と市民が一緒になって積極的にまちづくりに参画し行動していくことです。市民をはじめ,自治会・まちづくり協議会・女性会などの地域で活躍する団体や,NPO・ボランティアなどの市民活動団体,企業などの担い手がそれぞれの特性を発揮することで,江田島市をよりステキなまちにすることができます。
江田島市では,市民協働の多様な担い手が,地域のニーズや課題を把握し,自分たちの特性を生かした主体的な活動を支援する補助制度があります。地域に密着した視点で,江田島市をキラリと輝かせる様々な取組を提案してください。
1 補助対象団体
(1)自治会又はまちづくり協議会
(2)本市内に所在地のある企業又は個人事業者
(3)NPO法人及び構成員が5人以上の団体
2 補助金額及び補助回数
(1)自由テーマ部門
① 1回目(限度額300,000円 補助対象事業費の10/10)
② 2回目(限度額300,000円 補助対象事業費の4/5)補助対象事業費上限375,000円
③ 3回目(限度額300,000円 補助対象事業費の3/5)補助対象事業費上限500,000円
(2)提示テーマ部門
① 1年目(限度額500,000円 補助対象事業費の10/10)
② 2年目(限度額500,000円 補助対象事業費の4/5)補助対象事業費上限625,000円
③ 3年目(限度額500,000円 補助対象事業費の1/2)補助対象事業費上限1,000,000円
※ 原則として, 必ず3年間継続する活動であること
3 令和4年度の提示テーマ(次のいずれかに該当するもの)
(1)地域で暮らすためのしごとをつくる(しごとの創出)
(2)交流人口を増加させ,縁を有する人を増やす(人のつながり・縁づくり)
(3)子どもが生まれ,育つ環境をつくる(子育て環境)
(4)元気に暮らし続けられるまちをつくる(健康寿命の延伸)
4 申請受付期間
令和4年4月18日(月)~令和4年5月23日(月)
5 決定方法
審査会に諮り決定
※令和3年度に採択された5団体の活動紹介動画をYoutubeに掲載しています。是非御覧ください。
江田島市公式YouTube
https://www.youtube.com/channel/UCDbwUWlEwREbFKNtIhfGjKw
※採択の決定は,1回目に採択されても,必ず2回目も採択されるとは限りません。2回目以降の団体も必ず申請してください。
関連ファイル ダウンロード

R4募集要項 (538 KB)

お知らせ (169 KB)

申請書類一式(word) (151 KB)

申請書類一式(PDF) (296 KB)
Adobe Readerのダウンロードへ