江田島市

広島県思いやり駐車場利用証交付制度

2020年04月15日公開

社会福祉課 (問) 0823-43-1638

 身体・精神・知的障害,難病,高齢,けが,妊娠などによって車の乗降や歩行の困難な方が,公共施設やショッピングセンターなどに設けられた専用の駐車スペースを安心して利用できるように「利用証」を交付する制度です。

思いやり駐車場利用証 利用証の見本。身体障害,精神障害,知的障害,難病,高齢により障害や症状が固定しているかたには,緑色の利用証をお渡しします。
また,妊娠やけがなどで一定の期間だけ利用証が必要なかたには,赤色の利用証をお渡しします。
思いやり駐車場表示板

対象施設の駐車場には,「思いやり駐車場」の表示があります。これは,設置(管理)者のご協力で「思いやり駐車場」として登録いただいているものです。県内の協力施設や思いやり駐車場の登録制度については,こちらでご確認ください。

利用期間に有効期限のない対象者の方

思いやり駐車場対象者(期間制限なし)
※障害の程度の軽減等により,思いやり駐車場を利用する必要がなくなった場合は,利用証をお近くの交付窓口にお返しください。

 

利用期間に有効期限がある対象者の方

妊産婦

妊娠7か月~産後2年(産後は2歳までの乳幼児同伴時に限ります)

※多胎児の場合は産後3年(産後は3歳までの乳幼児同伴時に限ります。)

【確認書類】母子健康手帳

けが人など
  • けがなどで杖等の補そう具を必要とする人
  • 発達障害などで歩行時に介助者の特別な注意が必要な人
  • その他,車の乗降や歩行に支障のある人

【確認書類】医師の診断書・意見書等

※確認書で必要と認められる期間の終わりが,有効期限です。
※有効期限内でも,思いやり駐車場を利用する必要がなくなった場合は,利用証をお近くの交付窓口にお返しください。

手続き方法など

手続方法

本庁・市民センター(江田島・能美・沖美)及び三高支所の窓口で申請書に記入し,下記の必要書類を提出してください。
内容を審査後,原則その場で利用証を交付します。(手数料は無料)

必要書類など

各種手帳等(けが人などの場合は医師の診断書・意見書等)

参考 広島県思いやり駐車場利用証交付制度について

より良いホームページにするために皆様のご意見をお聞かせ下さい

質問:このページの情報は役に立ちましたか。

質問:このページは見つけやすかったですか。

質問:このページはどのようにしてたどり着きましたか。

ご意見がありましたらご記入ください(1000字以内)

※ご回答が必要なご意見・ご質問については、こちらのページからお願いします。
(このフォームからでは返信できません。)