2025年04月24日公開
子育て支援課 (問) 0823-42-2852
こどもに関する各種施策、計画に関することなどに市民の意見を反映するため、「江田島市こども政策推進会議」市民委員を募集します。
1 募集人数
2人以内
2 応募要件
次の要件のいずれにも該当する方
⑴ 江田島市民である方
⑵ 子育て支援に関する施策に理解と関心がある方
⑶ 国若しくは地方公共団体の議員又は常勤の職員でない方
3 任期
令和7年6月1日から令和9年5月31日まで
4 会議への参加条件
⑴ 会議に係る情報公開(構成委員氏名、会議録など)に同意していただけること。
⑵ 原則として、平日の会議(2時間程度)に出席していただけること。
5 主な役割
年に1~3回程度の会議に出席し、子育て支援に関する意見を述べ、計画策定、施策実施などについて、審議していただきます。
6 委員構成
会議は、20人以内の委員で構成します。
公募による市民委員のほか、認定こども園に入園する児童の保護者、保育士、主任児童委員、学識経験者及び関係行政機関の職員で構成します。
7 報酬
会議の出席に応じて、市の基準に基づき支給します。交通費は、支給されません。
8 募集期間
令和7年5月1日(木)~5月14日(水)
9 応募方法
⑴ 申込書
指定の申込書「江田島市こども政策推進会議 市民委員 申込書」があります。
申込書は、本記事の下部、各種ファイルダウンロードの様式をお使いください。又は、子育て支援課、本庁市民生活課及び各市民
センター(大柿市民センターを除く。)に備え付けています。
⑵ 提出方法
ア 持参又は郵送
子育て支援課、本庁市民生活課又は各市民センター(大柿市民センターを除く。)に提出してください。
イ FAX
FAX番号:0823-42-3322に送信してください。
ウ メール
メールアドレス:kosodate@city.etajima.lg.jpに送信してください。
⑶ 提出期限
令和7年5月14日(水)必着
10 選考方法
応募要件を確認の上、応募動機及び活動経験の内容を審査します。
11 結果通知
申込者全員に選考結果を通知します。
「江田島市こども政策推進会議」市民委員募集要項 (124 KB)
江田島市こども政策推進会議市民委員申込書(WORD) (15 KB)
江田島市こども政策推進会議市民委員申込書(PDF) (74 KB)