2020年04月01日公開
子育て支援課 (問) 0823-42-2852
できるだけ早く,子育て世代包括支援センター,市役所本庁(保健医療課)・市民センター(江田島・能美・沖美)・三高支所で妊娠の届出をしてください。
母子健康手帳と妊婦健康診査受診券などを交付します。
手続きに必要な物:印鑑・妊婦さんのマイナンバーが分かるもの
妊娠届出書はこちらからダウンロードできます(PDF)(表)
妊娠届出書はこちらからダウンロードできます(PDF)(裏・アンケート)
妊婦健康診査は,妊婦さんや赤ちゃんの健康状態を定期的に確認するために行うものです。
また,病気の有無を調べることだけが目的ではありません。妊娠期間中を心身ともに健康に過ごし,無事に出産を迎えるためには,日常生活や環境,栄養など,いろいろなことに気を配る必要があります。医師や助産師などに,妊娠・出産・育児に関する相談をして,妊娠期間中を安心して過ごすことがとても大切です。
より健やかに過ごすために,妊婦健康診査を必ず活用してください。
里帰り出産などのため,県外で妊婦・産婦・乳児健康診査を受診する場合は,江田島市の受診券が利用できません。しかし,申請により支払った実費の全額あるいは一部を助成します。申請に必要なものは次の1~6のとおりです。
申請は,子育て世代包括支援センター,市役所本庁(保健医療課)・市民センター(江田島・能美・沖美)・三高支所の窓口の他,郵送でも受け付けます。
(郵送先:〒737-2122 江田島市江田島町中央四丁目18番28号 子育て支援課 母子保健担当者 宛)
【参考】