2018年01月15日公開
都市整備課 (問) 0823-43-1647
平成29年度から3年間,定住施策の一環として,本市に居住されている方や,就職等により本市にUJIターンで移住された方が,返還している奨学金の一部を補助します。
〈平成31年度の受け付けは令和2年1月6日から31日までです〉
対象となる奨学金 | ① 江田島市奨学金 ② 日本学生支援機構の奨学金(第一種奨学金・第二種奨学金) ③ その他市長が認める奨学金 |
---|---|
対象者 | 次の要件を全て満たす方 ① 本市に住民登録があり,かつ,現に居住している方 ② 大学,短期大学,専修学校(専門課程)又は高等学校に進学し,在学中に奨学金の貸与を受けた方 ③ 平成29年4月以降に奨学金の返還を開始した方 又は 同月に返還を行っている方 ④ 月賦,半年賦,年賦又は一括償還により奨学金の返還を行っている方 ⑤ 市税,市の各種徴収金等を滞納していない方 ⑥ 暴力団員等と密接な関係にない方 |
補助金の額等 | ① 補助対象となるのは,毎年1月1日から12月31日までの奨学金の返還金額です。 ② 転入により年の途中に対象となった場合は,翌月から補助対象とします(返還金額を居住月数で按分)。 ③ 補助金の額は,①の返還金額,年間限度額20万円,借りた金額を借りた年数の3倍の年数で割った額のうち,最も低い額です。 ④ 補助金の交付の対象期間は,借りた期間の3倍です。 |
申込み | 申請書の提出期限は,毎年1月末日です。前年中に返還した奨学金の額で,「補助金交付申請書兼請求書」と「交付申請額の算出基礎」に必要事項を記入し,次の関係書類を添えて,市役所本庁・支所に提出してください。 ① 奨学金貸与機関が発行する奨学金貸与を証するもの(借りた金額及び借りた期間がわかるもの。江田島市奨学金を除く。),奨学金を返還していることを証する書類 ② 現住所がわかるもの(住民票,免許証等のコピー) ③ 奨学金の返還金額がわかるもの(領収書,通帳等のコピー) ④ 市税等を滞納していない旨の証明書(転入の場合は,前住所地のもの) ⑤江田島市支払金口座振込依頼書 |
補助申請の流れ |
① 対象者が申請書等を市へ提出してください。(1月中) ↓ ④ 申請者の指定する金融機関の口座へ補助金を振り込みます。 |
奨学金への補助制度(PDF) (287 KB)
江田島市定住促進奨学金返還支援事業補助金交付要綱(PDF) (127 KB)
申請様式(WORD) (28 KB)
江田島市支払金口座振込依頼書(EXCLE) (25 KB)