江田島市

子宮頸がん予防ワクチン(HPVワクチン)について

2021年01月14日公開

子育て支援課 (問) 0823-42-2852

 子宮頸がんワクチン 《HPV(ヒトパピローマウイルス)ワクチン》 は、接種後に広範な疼痛、運動障害が見られたことから、平成25年6月14日以降、積極的な勧奨は差し控えられていましたが、専門家の評価により「HPVワクチンの積極的勧奨を差し控えている状態を終了させることが妥当」とされ、令和4年4月から、他の定期接種と同様に、個別の勧奨を行うこととなりました。

 キャッチアップ接種は条件付きで1年間延長される見込みです。キャッチアップ接種の制度は令和7年3月31日までの予定でしたが、厚生労働省は、今年度の夏以降の大幅な増加に伴うワクチンの限定出荷の状況等を踏まえ、令和7年3月31日までに1回以上接種すれば、令和8年3月31日まで、公費で3回の接種を完了できるよう、経過措置を設ける方針です。

 また、令和6年度、高校1年生相当の女子の定期接種も同様に条件付きで延長される方針です。接種対象者の条件を確認し、令和7年3月31日までに1回以上の接種をご検討ください。

 

接種対象者

  • 江田島市に住所のある方
  • 小学校6年生(12歳になる年度の初日)から高校1年生相当(16歳になる年度の末日)までの女子

  ※標準的な接種期間は、中学校1年生(13歳になる年度)

  • 平成9年4月2日生まれから平成20年4月1日生まれの女子で3回接種が完了していない方(キャッチアップ対象者)

  ※下記の対象者は条件付きで令和7年4月1日以降1年間接種期間が延長される対象者です。

  

 

  

 

 

より良いホームページにするために皆様のご意見をお聞かせ下さい

質問:このページの情報は役に立ちましたか。

質問:このページは見つけやすかったですか。

質問:このページはどのようにしてたどり着きましたか。

ご意見がありましたらご記入ください(1000字以内)

※ご回答が必要なご意見・ご質問については、こちらのページからお願いします。
(このフォームからでは返信できません。)