江田島市

消費に関するトラブルに注意してください(令和4年8月19日)

2022年08月19日公開

危機管理課 (問) 0823-43-1633

 コロナ禍に乗じた詐欺やトラブルが増えており,江田島市消費相談窓口や江田島警察署には不審な勧誘や悪質商法,ネット通販やSNSを通じた詐欺・トラブルに関する相談が多く寄せられています。次の相談事例を参照し被害にあわないようにしましょう。

もしそういったトラブルに巻き込まれた場合,また巻き込まれそうになった場合は

江田島警察署⇒☎0823-42-0110,ホームページ(外部リンク)

江田島市消費相談窓口⇒☎ 0823-43-1843

消費者ホットライン ☎188(いやや)

までご連絡ください。

広島県が消費者啓発情報サイトを開設しました。⇒こちら

【事例】

 〇国税庁職員を騙った詐欺事件

 〇江田島市役所福祉保健課職員を騙った詐欺事件

 〇江田島市役所保健福祉課職員を騙った詐欺事件

 〇架空工事による高額請求

 〇返戻金などを騙った個人情報の聞き出し

 〇パソコンウイルス除去名目の詐欺事件

 〇老人ホームの名義貸し詐欺事件

 〇ショートメールに記載された電話番号に連絡しお金をだまし取られた事件

 〇当選を知らせるメールに返信して電子マネーで金銭を要求される 

 〇江田島市役所職員を騙った詐欺事件

 〇サイト解約金をなどを騙った詐欺事件

 〇江田島市職員を騙って介護保険料などの還付などの名目で現金を騙し取る詐欺事件

 〇ワクチンの優先接種が受けられるという詐欺メール・電話

 〇古い洋服を買取る名目で貴金属を執拗に買取る悪質業者

 〇荷物の不在通知に見せかけ偽サイトへ誘導


〇国税庁職員を騙った詐欺事件

国税庁を名乗るものから「未払い税金お支払いのお願い。」という文面と「詳細はURL(httpから始まる英数文字列)へ」というメールが送られてくる。

⇒対応・注意事項

●URL(httpから始まる英数文字列)を開かないでください。このような場合はすべて詐欺ですので,何を言われてもお金等を払わないでください。

●国税庁がメール等を使用し督促することはありません。心配な方はメールや電話口で言われたことを信用せず,江田島警察署へ通報してください。


〇江田島市役所福祉保健課職員を騙った詐欺事件

江田島市役所福祉保健課を名乗るものから「 保険料を払いすぎています」「あなたの金融機関を教えてください」などと金融機関を尋ねる電話がかかってくる。

⇒対応・注意事項

●金融機関を聞かれても教えないようにしてください。

●担当課・担当者名・連絡先を聞いて、市役所へ折り返し電話してみましょう。⇒市外局番、課の名前、担当者名、架かってきた曜日(休日等)などにより詐欺と判明することがあります。


〇江田島市役所保健福祉課職員を騙った詐欺事件

江田島市役所保健福祉課を名乗るものから「4月から3年間さかのぼって介護保険料の見直しを実施した結果,3万5千円の還付金が判明したのでATMを捜査して受け取りを行ってください。」という電話がかかってくる。

⇒対応・注意事項

●市役所では還付金の手続きをATMで操作をお願いすることはありません。

●担当課・担当者名・連絡先を聞いて、市役所へ折り返し電話してみましょう。⇒市外局番、課の名前、担当者名、架かってきた曜日(休日等)などにより詐欺と判明することがあります。


〇架空工事による高額請求

台所と洗面所,風呂場の水道が水漏れしていたので,郵便受けに入っていたチラシを見たら業者の住所が近所になっていたので,安心感もあって自宅に来てもらうように電話をかけた。すると業者が来て色々見て回ったのち,「家の排管を全部変えなければならない」と言われ全部で81万円の金額を請求された。.住所はチラシを配った会社の住所で実態はなかった

⇒対応・注意事項

電話帳を参照し複数社に対し見積もりを取ってみましょう。

発注前に近所の人・親族などに一度,相談してみましょう。


〇返戻金などを騙った個人情報の聞き出し

「返戻金が戻ってくる」「あなたの電話番号を教えてください」などと口座番号を聞き出そうとする不審な電話がかかっています。

⇒対応・注意事項

電話で個人情報・口座番号などを聞かれてもすぐに教えないようにしてください。


〇パソコンウイルス除去名目の詐欺事件

 パソコンやスマートフォンのインターネット閲覧中に「ウイルスに感染しました」という表示が現れ,連絡先に連絡したら「コンビニで電子マネーを購入しろ」「IDを教えろ」などといわれて支払ってしまうという詐欺事件

 その広告をクリックもしくはタップすると除去する名目で不審なアプリケーションのインストールが始まります。

⇒対応・注意事項

インターネットを閲覧するソフト(ブラウザ:インターネットエクスプローラー,クロム,ファイアーフォックス,エッジなど)にはウイルスを検索する能力はありません。偽広告は触らないようにしましょう。

インターネット提供業者・携帯業者などとも相談しウイルス対策ソフトの導入を検討してください。不安に思ったら1人で判断せず,警察などに相談してください。

お金を請求されても絶対に払わないようにしてください。


〇老人ホームの名義貸し詐欺事件

 老人ホームの入居に関して,〇〇老人ホームの入居条件が△△地域だけなので、あなたの名義を貸してほしいという依頼を受け,その後「老人ホームに当選したので〇〇円払ってください」という指示を受け,名義貸しを承諾してしまったために,これを素直に払ってしまう詐欺が発生しています。

⇒対応・注意事項

もし,このような電話があればすぐに電話を切って江田島警察署へ電話してください。


〇ショートメールに記載された電話番号に連絡しお金をだまし取られた事件

「未納料金がある」などという身に覚えないショートメール(携帯番号のみで送られてくるメール)が届き記載された連絡先に電話したところお金をだまし取られた。

⇒対応・注意事項

●未納料金の請求はショートメールで送られてきません。メールで書かれている名宛が「お客様」など差し障りがない表現となっている時点で怪しいです。

● 一度冷静になりましょう。電話でお金の話があれば詐欺を疑ってください。


〇当選を知らせるメールに返信して電子マネーで金銭を要求される

「当選したので金がもらえる」などと心当たりのないメールが届き当選金を受け取るために電子マネーで金銭を要求される。

⇒対応・注意事項

冷静になりましょう。

応募もしていないのに当選することはありません。心当たりのないメールに返信・電話するのはやめましょう。(犯罪者はそれを狙って送信しています)

住所や名前,連絡先,銀行口座を相手に言わないでください。


〇江田島市役所職員を騙った詐欺事件

江田島市役所の部署・課名をかたり「税金の還付金がある。還付の手続きのため、すぐに金融機関に行ってください」などという電話がかかってきます。

⇒対応・注意事項

● 還付金がある場合は振り込みによって行います。市の職員が税・料などをATM操作によって還付をお願いすることは絶対にありません。

● 一度冷静になってください。電話でお金の話があれば詐欺を疑ってください。

もし,このような詐欺電話があればすぐに電話を切って江田島警察署へ電話してください。


〇HPサイトの解約金などを騙った詐欺事件

 サイトの解約金と称して「コンビニで電子マネーを購入しろ」「IDを教えろ」などと電話がかかってきます。

⇒対応・注意事項
● サイトの解約のため電話がかかってきたら,いくらまくしたてられても個人情報を教えてはいけません。
● 不審な電話がかかってきたら警察・駐在所などに,すぐに連絡してください。


〇江田島市職員を騙って介護保険料などの還付などの名目で現金を騙し取る詐欺事件

 江田島役所の職員と名乗り,「 介護保険料などの還付がある」という電話が自宅にかかってきます。電話で金融機関のATMまで誘導したのち, ATMの前で携帯電話で指示しながら犯人側の口座に被害金を振り込ませるというものです。

⇒対応・注意事項
● 市の職員が介護保険料などをATMで還付することは絶対にありません。
● 不審な電話がかかってきたら市役所か警察に,すぐに連絡してください。

 


 

〇ワクチンの優先接種が受けられるという詐欺メール・電話

 スマートフォンのSNS(ショートメール)や電話に「ワクチン接種の優先順位を上げる」「お金を払えばワクチンを優先的に接種できる」「お金を払えば余ったワクチンを斡旋できる」「中国製ワクチンを有料で接種しないか」「新型コロナウイルスの関連で個人の口座番号を教えてほしい」というメッセージや電話があった。

⇒対応・注意事項

● ワクチン接種は無料です。優先順位はありませんので,お金を払っても順位が変わることはありません。
● 電話がかかってきても,電話で住所や名前や口座を相手に言わないでください。


〇古い洋服を買取る名目で貴金属を執拗に買取る悪質業者

 「〇月〇日ころにそちら付近を回って古着を買取ります。お宅の住所と名前を教えてください。」という内容の電話が突然自宅にかかってきます。
 この業者の実態は古着買取ではなく,高額な貴金属を安値で買取ることを目的とする業者で,一旦,家の中に入れると中々帰らず、出した貴金属は隙を見て盗まれる可能性もあります。

⇒対応・注意事項
● 電話がかかってきても,住所や名前を相手に言わない。
● 相手が訪問してきても家の中に入れない。
● 古着は一枚100円も満たない値段で買い取られる。そのやり取り後,貴金属を出させようとするので,貴金属は出さない。
● 出した貴金属は隙を見て盗まれる可能性もあるので,貴金属から目を離さない。

 


〇荷物の不在通知に見せかけ偽サイトへ誘導

 宅配便業者の不在通知を装って「荷物を預かっている」とか「荷物を配達したら不在だった」というSMSが届きURL(アドレス)にアクセスすると,自分のスマホに不正なアプリケーションが導入され,高額な通信費を支払うことになります。

⇒対応・注意事項
● SMSで不在通知が届いても記載されているURLにアクセスせず,公式ホームページなどで調べ,正式な宅配業者かどうか真偽を確認しましょう。
● URLにアクセスした場合は不審なアプリがインストールされているか確認しIDやパスワード,暗証番号等の個人情報は入力してはいけません。


 

消費に関する心配事や相談は

江田島警察署⇒☎0823-42-0110,ホームページ(外部リンク)

江田島市消費相談窓口⇒☎ 0823-43-1843

消費者ホットライン ☎188(いやや)

広島県が消費者啓発情報サイトを開設しました。⇒こちら

より良いホームページにするために皆様のご意見をお聞かせ下さい

質問:このページの情報は役に立ちましたか。

質問:このページは見つけやすかったですか。

質問:このページはどのようにしてたどり着きましたか。

ご意見がありましたらご記入ください(1000字以内)

※ご回答が必要なご意見・ご質問については、こちらのページからお願いします。
(このフォームからでは返信できません。)