江田島市

江田島海生体験交流協議会

2013年02月24日公開

商工観光課 商工・交流係 (問) 0823-43-1632

江田島民泊パンフレット画像

 

江田島海生体験交流協議会とは

 広島県江田島市は広島市の南,広島湾の中央に位置する瀬戸内海4番目の大きさを誇る島です。江田島,能美島とその周辺に点在する島々で構成されており,瀬戸内海に面した海岸線は変化に富み,自然の美しさがあふれています。それらの島の特徴を活かした体験プログラムは,豊かな漁場に恵まれた,穏やかな瀬戸内ならではの船上での漁業体験や,温暖な気候と海風,島特有の地の利を活かして営まれる農業の体験など,瀬戸内海の江田島だからこそ味わえるものとなっています。

 島で生活を営む人々との交流を通して島の豊かな食・生活文化,産業文化に触れ,日本の文化背景や価値観を理解するきっかけとなり,その経験と感動は,交流体験の思い出とともに心に奥深く刻まれることとなるでしょう。人生経験を豊かにする,素晴らしい感動体験が待っています。ぜひとも教育旅行,研修旅行などにご活用いただきますよう,地域を挙げて心よりお待ち申し上げます。 

 

                                 江田島海生体験交流協議会

江田島海生体験交流協議会

 修学旅行誘致の母体であり、本市への修学旅行の受け入れに対応するための組織で、平成23年9月に設立されました。同協議会は、市観光協会、市商工会、農協、漁協や、ホテル民宿・民泊・体験の3つの部会の代表者で構成されています。

 市では、同協議会や広島県、広島湾ベイエリア・海生都市圏研究協議会(注)などと連携して修学旅行を誘致し、交流人口の拡大を図り 、地域の活性化につなげたいと考えています。

(注)広島湾ベイエリア・海生都市圏研究協議会…広島商工会議所が事務局となり、広島県と9市6町や商工会議所・商工会で作る協議会。

江田島海生体験交流協議会の組織図

soshikizu.png

修学旅行実施までの流れ

ukeiremaden...

関連ファイル ダウンロード

江田島海生交流パンフレット (4.1 MB)

江田島海生体験交流協議会パンフレット

より良いホームページにするために皆様のご意見をお聞かせ下さい

質問:このページの情報は役に立ちましたか。

質問:このページは見つけやすかったですか。

質問:このページはどのようにしてたどり着きましたか。

ご意見がありましたらご記入ください(1000字以内)

※ご回答が必要なご意見・ご質問については、こちらのページからお願いします。
(このフォームからでは返信できません。)