2013年02月24日公開
商工観光課 商工・交流係 (問) 0823-43-1632
|
海上自衛隊には,第1から第4までの4つの術科学校が設立されており,各々異なった術科を専門に教育が行われています。ここ第1術科学校では,幹部及び海曹士自衛官に対し砲術,水雷,掃海,航海,通信等の主として艦艇術科に関連する教育が行われており,幹部候補生学校と合わせて年間約500名の学生が江田島を巣立ち全国各地で活躍しています。 現在の施設は,旧海軍兵学校として明治21年に東京築地から移転して以来,海軍将校養成の基地であり,数多くの将校の卵たちがここで厳しい訓練を受け,日本海軍の要として巣立って行きました。 白砂青松の緑の芝生に囲まれた校庭,御影石の大講堂,赤レンガの旧海軍兵学校生徒館などのずっしりした佇まいが昔日の面影を偲ばせています。 構内にある教育参考館には,現在旧海軍関係の歴史的資料約16,000点が保存され,そのうち約1,000点が展示されていますが,とりわけ神風特攻隊員たちの遺書や遺品は,見る人の心を強く打ちます。 受入期間…通年 |
---|
![]() |
【ふるさと交流館(市観光協会)】 旧海軍兵学校時代に,生徒さんの休養の場として存在し,現在は観光案内所・無料休憩所として利用されています。 営業時間/9:00~17:00
|
---|---|
![]() |
【学びの館】 江田島市の歴史と文化を後世に伝える場所。また,市民の体験学習の場として活用されるために建てられました。 開館/9:30~16:30 |
![]() |
【海辺の新鮮市場】 二階のレストランでは,江田島湾を望みながら,新鮮なお刺身定食を堪能できます。 お昼時は地元の人,観光客,サイクリストなど,たくさんの人で賑わい,江田島でもお馴染みのスポットで,リピーターもかなり多いです。 営業時間/11:00~14:00 ※売り切れ次第終了します |
![]() |
【砲台山森林公園】 砲台跡を散策しながら森林浴が楽しめ,内海の島々が一望できます。ここからの夕陽の眺めは一見の価値ありです。 |
![]() |
【さとうみ科学館】 さとうみ科学館では,身近な自然に直接ふれながら,島礁部ならではの自然や環境について楽しく学べます。 開館/8:30~17:15 |
![]() |
【大柿地区歴史資料館(灘尾記念文庫)】 漆工芸界の先駆者「六角紫水」先生の足跡と人柄を示す作品,すずり箱、手紙などを展示しています。 開館/9:30~16:30 |
![]() |
【江田島市交流促進センター(さくら)】 直売コーナーでは季節野菜,飲食コーナーではうどん,いなり寿司や農水産物の加工品・町内の特産品を販売しています。 営業時間/10:30~14:30(直販コーナーは8:00~) |