2013年02月24日公開
商工観光課 商工・交流係 (問) 0823-43-1632
事故防止のための厳守事項と,円滑な運営を行うための協力要請事項を,次のとおり定めています。
天候や気象などの影響により実施場所の変更や中止の判断が必要となったときは,当日の朝または前日に主催者ならびに専門家らと協議し,その結果を参加団体の責任者ならびに旅程管理者(旅行会社担当者・添乗者)に報告いたします。体験プログラムは,自然環境に左右されることがあるため,生徒の危険防止の観点から,当日の状況により,参加団体の責任者ならびに旅程管理者との協議のうえ,スケジュールを変更する場合があることを留意ください。
安全管理に関しては対策と指導徹底をいたしておりますが,万が一の事故が発生した場合に備えて,次の種類の保険に加入しております。
項目
|
保険金額(対人)
|
保険金額(対物)
|
傷害・死亡後遺障害1名 | 500万円 | ― |
傷害・入院保険日額1名 | 5,000 | ― |
傷害・通院保険日額1名 | 3,000 | ― |
受託物損害賠償責任保険1事故 | ― | 1,000万円 |
施設賠償責任保険1名 施設賠償責任保険1事故 |
7,000万円
5億円 |
7,000万円
5億円 |
民泊・生産物賠償責任保険1名 民泊・生産物賠償責任保険1事故 |
7,000万円 5億円 |
7,000万円
5億円 |
船客傷害賠償責任保険1人 船客傷害賠償責任保険1事故 |
7,000万円 7,000万円×乗員許可人数 |
―
|
緊急事故対策フローチャートを作成して関係者に配布し,連絡網確認とシュミレーションの実施を徹底します(警察・消防署・救急病院の住所・連絡先など)。