補助金の種類
 ○ 起業支援補助
  市内で新たに本市の特色を活かした事業を開始するための活動を支援します。
  上限額100万円(補助対象経費の2分の1以内)
  起業支援補助チラシ
 ○ チャレンジ支援補助
       市内で新商品又は観光メニューの開発に取り組むための活動を支援します。
  上限額50万円(補助対象経費の2分の1以内)
  チャレンジ支援補助チラシ
補助対象者
 ○ 起業支援補助対象者
    起業支援補助対象者チェックリスト
 ○ チャレンジ支援補助対象者
    チャレンジ支援補助対象者チェックリスト
  ※両対象者について審査項目があります。申請前に必ずご確認ください。
補助対象
 ○ 起業支援補助対象
    施設整備費、販路拡大に係る委託料
 ○ チャレンジ支援補助対象
    新商品開発に係る委託料又は備品・什器等購入費
    観光メニュー開発に係る施設整備費、委託料及び備品・什器等購入費
 
審査会のスケジュール
 限りある予算の中で公平かつ効果的な支援が実施できるよう、審査会で採択する方式を採用し、本市の特性を活かし、かつ、地域貢献にも配慮した競争力のある事業の創出を図ります。
 
 ※審査会の実施は年2回とします。
審査会の方式
 審査委員会を設置し、複数の審査委員による審査の上、採択します。
○ 起業支援補助:申請者本人によるプレゼンテーションを実施し、審査する
○ チャレンジ支援補助:書類審査を実施
審査基準
 審査にあたっては、次の観点で審査を行います。

 審査基準 ※申請をご検討の方は必ずご確認ください。
採択予定件数
 ○起業支援補助
   年間計6件程度
 ○チャレンジ支援補助
   年間計4件程度
  ※年度途中での追加はありません
手続きフロー図
 申請をご検討の方は必ずご確認ください。
 申請から事業着手までの流れ
 実績報告から成果報告会までの流れ