危機管理課
- 「令和4年度江田島市安全・安心まちづくり市民の集い」及び「第72 回“社会を明るくする運動”江田島市大会」の延期について
- 梅雨時期の大雨災害に備えましょう【6/16 8:00】
- 防犯に関するお知らせ(令和4年12月22日 12:00)
- 江田島市迷惑電話防止機器購入費補助金について(R5.4.1 17:00更新)
- ~中国電力ネットワーク「停電情報アプリ」のご紹介について~
- 洪水リスクマップを公表しました
- ひろしま避難誘導アプリ「避難所へGO!」について
- 高潮浸水想定区域図の公表について
- 海水浴中の津波避難を促す『津波フラッグ』の導入について
- 消費に関するトラブルに注意してください(令和4年8月19日)
- 江田島市ため池ハザードマップを作成しました
- 江田島市国土強靭化地域計画の策定について
- 災害対策基本法の改正に伴う避難情報の見直しについて
- 避難所の混雑可視化について
- 防災協力事業所などを募集します
- 防災協力事業所等登録制度
- 江田島市web版ハザードマップを作成しました
- 平成30年7月豪雨災害 江田島市復旧・復興プラン(R5.3.31現在)について
- 大雨時の二次被害防止に向けた道路利用者へのお知らせ
- (社会福祉協議会)災害ボランティアセンターを開設しました
- 市の管理施設の臨時休業および再開に関するお知らせ(海水浴場含む)
- 平成30年7月豪雨災害で発生した粗大ごみについて
- 平成30年7月豪雨による災害対応情報一覧
- 江田島市地域防災計画
- 災害備蓄物資
- 江田島市内の防犯カメラ
- 江田島市地域防災リーダー
- 江田島市防災Web
- 第34回江田島市少年健全育成意見発表大会が開催されました
- 弾道ミサイル落下時の行動について
- 江田島市防災情報メール,防災情報電話・FAX
- 防犯カメラの臨時設置
- 江田島市津波避難計画
- 江田島市国民保護計画
- 防災の勉強しませんか?
- 江田島市災害応急対策に係る協力事業者
- やさしい日本語での「外国人市民のための防災ガイドブック」
- 災害協定締結先一覧
- 避難時などに活用できる防災アプリを導入
- 防災行政無線放送のフリーダイヤル
- 江田島市防災ツイッターの運用を開始
- 自主防災会訓練等を行なう場合の申請手続きについて
- 安全・安心情報
- 防災のしおり
- 指定避難所・指定緊急避難場所
- 台風に備えて