小学校や保育園等に通っている児童等が病気の回復期等で集団保育の困難な期間において,保護者が勤務等の都合により,家庭で看護することが困難な場合に,江田島市が委託する実施施設において当該児童等の病児保育を行う事業です。
対象者
次の全ての条件に該当する人
①満1歳の幼児から小学校6年生までの児童(以下児童と称する)
②当面症状の急変は認められないが,病気の回復期に至っていない又は病気の回復期にあり,医療機関による入院治療の必要はないが,集団保育が困難な状態であると医師が認める児童
③保護者が勤務等の都合により家庭で看護することが困難な児童
2 実施施設
澤医院 病児・病後児保育室わかば(市との委託契約施設です)
江田島市大柿町小古江668番地2
3 利用日及び時間
月曜日から金曜日の午前8時30分から午後6時まで
1回の利用申請につき連続5日までお預かりできます
4 休日
土,日,祝日,12月29日から翌年の1月3日までの日及びその他実施施設において休診日と定められた日(お盆など)
5 利用定員
1日3名まで
6 利用料金
1人一日当たり 2,000円※
※生活保護世帯の方は,利用料金の減免を受けることができます。
減免を受ける場合は利用料免除申請書(様式第5号)をダウンロードし,記入の上,生活保護受給証明書を添えて実施施設の窓口にご提出ください。
7 事業開始日
令和元年5月7日(火)
8 利用方法
(1)利用登録
保育事業を利用する前に市役所にて利用登録を行ってください。
利用登録に際しては利用登録書(様式第1号)をダウンロードし、必要事項を記入の上,市役所の関係窓口にご提出ください。
※利用登録書(様式第1号)は関係窓口にも備え付けがございます。
関係窓口は次のとおりです。
関係窓口 | 所在地 | 受付時間 |
---|---|---|
子育て世代包括支援センター | 江田島町中央四丁目18番28号 |
平日(月~金) 8:30 ~ 17:15 |
江田島市役所 市民生活課 | 大柿町大原505番地 | |
江田島市民センター | 江田島町中央一丁目1番1号 | |
能美市民センター | 能美町中町4859番地9 | |
沖美市民センター | 沖美町畑995番地 | |
三高支所 | 沖美町三吉2777番地 | |
市民サービスセンター |
大柿町飛渡瀬180番地ゆめタウン江田島内(1F) |
平日(月~金)・土・日・祝日(休業日を除く) 11:00 ~ 18:30 |
(2)利用の予約
利用を希望する日の前日までに澤医院に電話予約をしてください。
澤医院 TEL 0823-57-2003
受付時間 月曜日~金曜日(祝日・休診日を除く)
9:00~12:00 14:00~18:00
予約をキャンセルされる際は早急に必ず澤医院へご連絡ください。
(3)かかりつけ医で診察を受ける
予約ができましたら,利用の前(前日又は当日)にかかりつけ医を受診し,次の手続きを行ってください。
(1)病児・病後児保育事業を利用したい旨をかかりつけ医に説明し,医師連絡票(様式第3号)の作成についてご依頼ください。
※ 同じ月に2回以上ご依頼いただく際には,作成に係る自己負担金が発生する場合がございます。詳しくは医療機関にご確認ください。
(2)医師連絡票と併せて,かかりつけ医で利用申請書(様式第2号)と連絡簿(様式第4号)を受取り,内容についてご記入ください。
利用申請書(様式第2号)と連絡簿(様式第4号)はページ下の「関連ファイルダウンロード」からもダウンロードできます。
(4)病児・病後児保育室の利用
(3)でご準備いただいた利用申請書(様式第2号)と医師連絡票(様式第3号),連絡簿(様式第4号)を澤医院へ提出してください。
提出された書類を基に診察し,受入が可能であると判断された場合に保育事業の利用が可能となります。
受入可能であった場合は,診察後,病児・病後児保育室にお子さんを預けてください。
利用料金は施設の窓口にてお支払いください。
9 施設へ持参する物
持参物には必ず名前を書いてください。
・利用申請書(様式第2号) ・医師連絡票(様式第3号) ・連絡簿(様式第4号) ・利用料金
・印鑑 ・保険証 ・母子健康手帳 ・お弁当 ・飲み物 ・おやつ ・箸(スプーン・フォーク)
・着替え ・コップ ・タオル ・ビニール袋(汚れた服などを入れる)
・お薬(医療機関で処方されているものに限ります。薬の説明と服用法がわかるものをご持参ください。)
※乳幼児の場合は,上記に加え以下のものをご用意ください。
ミルク,ほ乳びん,おむつ,おしりふき,食事用エプロンなど
10 留意事項
次のようなときには保育事業を利用いただけない場合がございます。
(1) 医師の診察の結果,お預かりできない容態のとき。
ア 感染症を有し,かつ,感染のおそれがあるとき。
イ 病状が重く,入院・加療の必要があるとき。
(2) 電話予約の時点で受入可能な定員を満たしているとき(定員3名)
関連ファイル ダウンロード
病児・病後児保育利用登録書(様式第1号) (171 KB)
【記載例】病児・病後児保育利用登録書(様式第1号) (272 KB)
病児・病後児保育利用申請書(様式第2号) (108 KB)
【記載例】病児・病後児保育利用申請書(様式第2号) (203 KB)
病児・病後児保育連絡簿(様式第4号) (93 KB)
【記載例】病児・病後児保育連絡簿(様式第4号) (126 KB)
病児・病後児保育事業利用料免除申請書(様式第5号) (69 KB)
Adobe Readerのダウンロードへ