

1月26日は文化財防火デーです。
昭和24年1月26日に、法隆寺金堂壁画が焼損したことから、1月26日を「文化財防火デー」と定めています。
令和元年にはフランスのノートルダム大聖堂や首里城跡で火災がありました。
同様の火災が生じないよう、江田島市消防本部では寺院において消防訓練や消防出前講座の防火運動を実施します。
寺院関係者と市民の皆さんが手を取りながら、地域共有の宝物を守っていきましょう。
昭和24年1月26日に、法隆寺金堂壁画が焼損したことから、1月26日を「文化財防火デー」と定めています。
令和元年にはフランスのノートルダム大聖堂や首里城跡で火災がありました。
同様の火災が生じないよう、江田島市消防本部では寺院において消防訓練や消防出前講座の防火運動を実施します。
寺院関係者と市民の皆さんが手を取りながら、地域共有の宝物を守っていきましょう。