コンテンツの本文へ移動する

江田島市

トップページ > 組織で情報を探す > 学校教育課 > 学用品費や給食費などの援助(就学援助)について

学用品費や給食費などの援助(就学援助)について

このページを印刷

公開日 2025年01月07日 (問)学校教育課 電話:0823-43-1900

 経済的な理由で就学が困難と認められる児童・生徒の保護者に対し、学校で必要な学用品費などを援助する制度があります。

 令和7年度に入学する児童生徒は、令和7年2月7日(金)までに申請すれば、「新入学児童生徒学用品(ランドセル、通学用服、上履きなど)費」が入学前(2月末頃予定)に支給されます。

援助の主な内容(令和7年度分)

 

 ※生活保護世帯の方は、医療費・修学旅行費のみ支給します。

 ※新入学学用品費は、4月中に認定された方に限り支給します。(新小学校1年生・新中学校1年生)

 ※校外活動費(宿泊を伴うもの)は、交通費及び見学料のみ支給します。

 ※医療費の支給対象となる学校病(学校保健安全法施行令第8条による疾病)は次のものです。

  ・トラコーマ ・結膜炎 ・白癬(はくせん) ・疥癬(かいせん)

  ・膿痂疹(のうかしん) ・中耳炎 ・慢性副鼻腔炎 ・アデノイド

  ・う歯 ・寄生虫病(虫卵保有含む)

対象者

 市内に住所があり、江田島市立小・中学校に就学中(予定)の児童生徒の保護者で、次のいずれかに該当する場合。

申請方法

 就学中(予定)の学校長へ次の書類を提出してください。現在(令和6年度)、小学校6年生で、令和7年度新中学校1年生になる方は、現在就学中の小学校長へ提出してください。

  1. 就学援助費受給申請書
  2. 家族状況調書
  3. 証明書類(申請理由を証明する書類)
  4. 新入学児童生徒学用品費入学前支給申請書(新小学校1年生・新中学校1年生が対象)

 ※入学前支給を希望する場合に必要な申請書です。希望しない場合でも、令和7年4月に認定を受けている場合は、支給対象になります。

 ※令和7年4月に江田島市に住所があり、江田島市立小中学校に進学する児童生徒の保護者が対象です。

  令和7年3月末日までに転出する予定がある方は、対象外となりますので申請はご遠慮ください。

 ※支給後、対象要件を満たさないことが明らかになった場合は、「新入学児童生徒学用品費」を全額返還していただく必要があります。

申請書類は本ホームページ・市教育委員会ホームページ・各学校にあります。

 

申請期限

(1)入学前支給を希望する場合

   小学校新1年生と中学校新1年生:令和7年2月7日(金)

(2)入学前支給を希望しない場合

   小学校新1年生:令和7年4月8日(火)

   小学校2~6年生と中学校新1~3年生:令和7年2月7日(金)

 

※上記期限を過ぎても、申請は、随時受け付けます。この場合、原則として認定された月以降にかかる援助費のみ支給となります。

※新入学学用品費については、令和7年4月に認定を受けている場合に支給されます。5月以降の認定の場合、新入学学用品費は支給されませんので、希望する場合は4月までに就学援助の申請を行ってください。

 

関連ファイル ダウンロード