計画策定の趣旨
本市では,平成22年3月に「江田島市スポーツ振興計画」を策定し,住民誰もがスポーツに親しむ環境づくりを推進するために,総合型地域スポーツクラブの運営支援など,様々な取り組みを行ってきました。
こうした中,国(文部科学省)では,スポーツ立国の実現を目指し,昭和36年制定の「スポーツ振興法」を全部改正し,平成23年6月に「スポーツ基本法」を制定しました。
また,本市では,計画策定後6年が経過し,スポーツを取り巻く環境及びニーズが変化してきていることなどを踏まえて「江田島市スポーツ推進計画」の策定を行いました。
計画の位置づけと性格
本計画は,スポーツ基本法第10条に基づいて,江田島市のスポーツ推進に関する計画を策定するもので,次のような性格を有しています。
○ 国のスポーツ基本計画,広島県スポーツ推進計画を受け,江田島市におけるスポーツ推進の指針となるものです。
○ 江田島市の総合計画に基づくとともに,関連計画との整合を図りながら,本市のスポーツ推進に係る具体的な取り組みを示すものです。
○ 市民一人ひとり,スポーツ団体,地域,行政などにおいて,スポーツ活動の基本的な指針となるものです。
計画の期間
平成29~38年度の10年間とします。中間年次には進捗状況を踏まえて見直しを行い,必要に応じて計画を変更します。
関連ファイル ダウンロード

江田島市スポーツ推進計画 概要版(PDF) (717 KB)

江田島市スポーツ推進計画(PDF) (2.4 MB)
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Reader(旧Adobe Acrobat Reader)が必要です。お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Readerのダウンロードへ
Adobe Readerのダウンロードへ