江田島市では、平成30年度から「空き家の登録制度」をスタートし、実態把握に努めるほか、
空家等の対策に関する支援策を、大幅に拡充しています。
市が支援する空き家等対策の関連施策やこれまでの取組内容について、次の5項目に分類して
取りまとめ、別添のとおり冊子にしましたので、ぜひご活用ください。
1 総合的対策・啓発(意識醸成)
(登録制度)
2 発生抑制
3 適正管理
(相続登記補助)
4 活用
(購入補助,DIY用具・材料購入補助,修繕補助,がんばりすと応援事業,活用モデル事業)
5 除却・跡地利用
(空き家除却支援金・除却後跡地適正管理補助)
※( )内の青字書きは平成30年度から,朱書きは令和元年度からの新規事業です。
空き家等の問題は、第一義的には所有者等の責任ではありますが、個人での解決が難しい場合もあり、
まちづくり視点からの地域的な協力による取り組みが必要です。まちづくりという視点から、市民と協働
し、地域資源としての空き家等が、有効活用される取り組みを促進します。
※詳しくは、土木建築部都市整備課までお問い合わせください。
関連ファイル ダウンロード

空き家等対策の関連施策(R3.4) (1.6 MB)
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Reader(旧Adobe Acrobat Reader)が必要です。お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Readerのダウンロードへ
Adobe Readerのダウンロードへ