コンテンツの本文へ移動する

江田島市

トップページ > 組織で情報を探す > 地域包括支援センター > 医療と介護の連携で安心した生活に > 「人生会議」って知っていますか?~最期まで住み慣れた「島でねばる」ために、江田島市版“人生会議ノート”を活用しよう~
トップページ > 暮らしのガイド > 健康・福祉 > 地域包括ケア > 「人生会議」って知っていますか?~最期まで住み慣れた「島でねばる」ために、江田島市版“人生会議ノート”を活用しよう~

「人生会議」って知っていますか?~最期まで住み慣れた「島でねばる」ために、江田島市版“人生会議ノート”を活用しよう~

このページを印刷

公開日 2019年02月01日 (問)地域包括支援センター 電話:0823-43-1640

 「終活」という言葉を最近よく耳にするようになり、みなさんも自分の“もしも”の時のために少しずつ何か始めておこうと思う方もいらっしゃるのではないでしょうか。
 「終活」とは、「自らの人生の終わりに向けた活動」の略語で、自分が亡くなった際の葬儀、お墓、遺言の準備や、財産相続、身の回りの生前整理などを行うことを指します。

 そして、ACP(アドバンス・ケア・プランニング)とは、“もし(・・)()”の時のために、自分が望む医療やケアについて、前もって自らで考え、周りの人と話し合い、共有する取り組みのことをいい、「人生会議」の愛称で呼ばれています。
 あなた自身の心や身体の状態に応じて、人生の最期まで自分らしく生きるために、そして、家族や身の回りの人が戸惑わないために、あなたの周りの人たちと一緒に、人生の最終段階の医療やケアについて話し合って、考えを共有しておくことで、自分が望んだ治療や介護を受けられる可能性が高くなります。

【意識調査結果】
 厚生労働省が、国民を対象に意識調査を行いました。その結果は次のようなものでした。
 ・3%の人が人生の最終段階の治療やケアについて家族と話し合ったことがある。
 ・70%の人があらかじめ自分の治療やケアについての希望を書面に記載しておくことについて賛成。
 ・3%の人が実際に自分の治療やケアについての希望を書面に記載していた。(平成26年)

 誰でもいつでも、命にかかわる大きな病気やケガをするおそれがあります。命の危険が迫った状態になると、約70%の人が、医療やケアなどを自分で決めたり、望みを人に伝えたりすることができなくなると言われる中、自分の思いをきちんと書面に残しておくことで、万が一あなたが自分の気持ちを話せなくなってしまったときには、あなたの心の声を伝えることができるかけがえのないものになります。そして、家族やご友人の心の負担は随分軽くなるに違いありません。

【「江田島市版ACPノート」が完成!】
 そこで、本市に暮らす皆さんが、住み慣れた「島でねばる」ことができ、より豊かな人生を送れるよう、専門職や、市民の皆さんに昨年12月から1月にかけて、アンケートを実施すると同時に、広報で呼びかけたり、様々な集まる場を通して御意見をいただきました。その結果に基づいて、江田島市版ACPノート「島でねばる人生会議ノート」を作成しました。御意見をくださった皆さん、ありがとうございました。

【話し合いの進め方】
 ステップ1 ご自身の希望や思いについて考えてみましょう
 例えば…
 ●大切な人のそばにいること
 ●家族などの負担にならないこと
 ●地域との関わりを続けられること など

 ステップ2 心を打ち明けられる人は誰か,考えてみましょう
 病状などにより、あなたが自分の考えや思いを伝えられなくなった時に、あなたの価値観や考え方を大切にして、あなたの代わりにあなたの思いを伝えてくれる人(代理人)を選んでおくことが大事です。

 ステップ3 かかりつけ医に相談してみましょう
 あなたの身体のことについて知っておくことも大切です。現在病気がある場合は、ご自身が望む治療を受けられるよう、代理人と一緒に必要な情報を確認してみまょう。
 例えば…
 ●病名・病状、今後自分の身体がどのように変わっていくか
 ●選択可能な治療と、それぞれのメリット ・デメリット など

 ステップ4 ご自身の思いをみんなで話し合いましょう
 いざといういざというときに望む治療や介護を受けられるよう、あなたが大切にしていることを代理人や医療者と話し合って、ご自身の希望や思いについて理解を深めておくことが重要です。
 例えば…
 ●できる限り長く生きることを重視した治療を受けたい
 ●病気の治療よりも、苦痛を軽くするための治療を受けたい
 ●自宅で、大切な人のそば最期を迎えたい など

 ステップ5 ご自身の思いを伝えてみましょう
 あなたの大切な人に、もしものときにあなたが望んでいたことと、周りの人の考えが違うときはどのように判断してほしいかを伝えておきましょう。
希望や思いは、 その時々によって変わっていくものです。その都度ノートの内容を見直し、大切な人と繰り返し話し合い、共有しておくことが大事です。

「島でねばる人生会議ノート」を活用して、
 ・もし、要介護状態になったら、どのように介護されたいですか?
 ・そして、あなたのそばには誰にいてもらいたいですか?
 ・最期の時をどのように迎えたいですか?
 より自分の希望に沿った人生の最期を迎えるために、家族等の大切な人に、伝えたい思いを伝えるためのノートを作成してみませんか。
 出前講座で、ノートの書き方をお伝えします。また、無料で配布していますので、興味のある方は、お気軽にお問い合わせください。また、ホームページでダウンロードすることも可能です。

 周りの人と話し合うきっかけづくりに、ぜひ「島でねばる人生会議ノート」を活用いただければと思います。

関連ファイル ダウンロード