主な内容
- 地域おこし協力隊 国際交流支援員 小林純さんが就任
- 市役所の窓口を変更しました
- 毎年5月12日は「民生委員・児童委員の日」
- 宿泊施設の整備運営に係る公募型プロポーザル選定結果
- がんね地域一体の開発可能性調査実施に係る公募型プロポーザル選定結果
- はじめての手話【手話奉仕員養成講座(入門編)】
- 犬の登録受け付けと狂犬病予防注射を行います
- 江田島SEA TO SUMMIT 2019 参加者募集
- 市有不動産を売却します
- 江田島市防災訓練(市内一斉避難訓練)を行います
- 集団健診の申し込みはお済みですか? 申し込みは電話かインターネットで!
- 第65回広島花の祭典 花き品評会で本市生産者が受賞
ダウンロード ファイル |
内容 |
全ページ | 両面印刷で印刷して閉じると、配布している広報紙と同じように冊子にして読むことができます。 |
1ページ | 表紙 |
2~3ページ | 地域おこし協力隊 国際交流支援員 小林純さんが就任▽つむぐ通信 |
4~5ページ | 市役所の窓口を変更しました▽毎年5月12日は「民生委員・児童委員の日」 |
6~7ページ | 宿泊施設の整備運営に係る公募型プロポーザル選定結果▽がんね地域一体の開発可能性調査実施に係る公募型プロポーザル選定結果▽あなたの“て”から“こころ”へつながる はじめての“手話”【手話奉仕員養成講座(入門編)】 |
8~9ページ | 犬の登録受け付けと狂犬病予防注射を行います▽江田島SEA TO SUMMIT 2019 参加者募集 |
10~11ページ | まちのわだい |
12~13ページ | 農業・森林・オリーブ振興補助制度をご利用ください▽イノシシ対策Vol.1 イノシシの特性▽オリーブ情報 |
14~15ページ | 災害からわが家を守ろう~地震と土砂災害とがけ地~▽空き家等対策の新たな補助事業▽~危険な空き家をなくそう~老朽化した危険空き家の解体費一部補助 |
16~17ページ | ご利用ください!! まちづくり出前講座 |
18~19ページ | 5月以降も「平成」表記が残る場合があります▽消費税軽減税率制度説明会を開催します▽市有不動産を売却します▽5月1日からの秋月~呉航路ダイヤ改正のお知らせ |
20~21ページ |
個人情報保護条例を改正しました▽江田島市協働のまちづくり地域提案型活動支援補助金のご案内▽民泊通信▽もっと知りたい!こうきょうこうつう |
22~23ページ | えたじま地産地消まつり▽春の全国交通安全運動が始まります▽無料法律相談を行います▽無料職業紹介所のご案内▽防犯カメラの臨時設置申請受付(随時)▽誘客促進イベント実施補助金▽日赤会費のお願い▽自治体提携ローンに関するご案内▽広島県立大柿高等学校 高校生受け入れ家庭を募集しています!▽「海生交流協定」で交流促進~広島市内でのイベントを紹介~姉妹・友好都市の日の催し 「大邱の日」 広島市現代美術館開館30 周年記念特別展「美術館の七燈」 |
24~25ページ | 平成31年度江田島市防災訓練(市内一斉避難訓練)を行います▽江田島警察署通信▽健康ひろば▽集団健診の申し込みはお済みですか? 申し込みは電話かインターネットで! |
26~27ページ | 図書館だより▽子育てひろば |
28~29ページ | 教育委員会だより▽学びのひろば |
30~31ページ | 消防つうしん▽年金だより▽すこやか・おくやみ▽人口と世帯数▽当番医▽相談▽寄附▽市税などの納期限 |
32ページ | キラリえたじま 第65回広島花の祭典 花き品評会で本市生産者が受賞 |