心臓や呼吸が止まった人の治療は1分1秒を争います。緊急性のない病気や怪我により全ての救急車が出払ってしまうと,本当に救急車が必要な人からの救急要請に対応出来なくなってしまいます。救急車は限られた資源です。緊急性がなく自分で病院に行けるような場合には,自家用車やタクシーなど,救急車以外の手段を選択していただきますようお願いします。
また,救急車を呼んだ方がいいか,自分で病院に行った方がいいか,迷われたときは,救急相談センター「#7119」に掛けて相談してください。
救急車を上手に使いましょう[PDF]
救急安心センター事業(♯7119)ってナニ?(総務省消防庁リンク)
全国版救急受診アプリ(愛称「Q助」(総務省消防庁リンク)