ひろしま避難誘導アプリ「避難所へGo !」は、災害が発生する前に適切な避難行動を行っていただくための広島広域都市圏内の防災アプリケ―ションです。令和3年9月1日から江田島市内の地域選択や開設避難所の案内が可能になりました。
このアプリケーションをスマートフォンに導入していただきますと、導入されている市町(江田島市、広島市,廿日市市,熊野町)に避難情報が発令されると、避難情報発令に併せて開設する最寄りの避難所への避難ルートを、ボタン一つで検索することができるようになります。これにより、土地勘のない通勤・通学者や旅行者であっても、開設している避難場所がどこにあるのか視覚的に分かります。
アプリケーションの動画⇒こちら(外部リンク)
アプリケーションの概要
〇利用料
無料(※アプリ使用に係る通信料や電力は利用者負担となります。)
〇主な機能
・災害時の避難支援
避難情報が発令された際、最も近い開設中の避難所への避難ルートをGPS情報に基づいて表示します。
ルート案内では、自分で経由地点を設定することで、危険区域を避けるルートや、新たなルートを再度検索することができます。
※避難誘導アプリをご利用の際は、スマートフォンなどの画面を注視しながら移動することは危険です。周りの状況に注意して避難してください。
※本アプリは、インターネット通信やGPS機能を利用しています。GPS測定精度は周囲の環境に依存するため、利用時の状況により、位置のずれが発生する場合があります。
・危険な区域の確認
土砂、洪水、津波、高潮などの危険区域を地図上で表示して確認することができます
・各種防災情報の取得
避難情報、気象情報等を通知します。
・安否確認サービスへの案内
・各種ライフライン情報への外部リンク
・多言語対応
日本語・英語・中国語(簡体・繁体)・韓国語・ポルトガル語・スペイン語・フィリピノ語・ベトナム語