江田島市の休日当番医について(江田島市HP) ※ 発熱などある場合は、医療機関によっては準備が必要となることがありますので事前に医療機関へ連絡し受診してください。
■インフルエンザ流行状況について
インフルエンザは、インフルエンザウイルスによる急性呼吸器感染症です。ウイルスに感染すると1~3日間の潜伏期間を経て、発熱(通常38℃以上の高熱)、頭痛、全身の倦怠感、筋肉痛、関節痛などが現れます。その後、咳や鼻汁などの上気道炎症状 が続き約1週間で治癒しますが、いわゆる「かぜ」に比べて熱も高く、全身に症状が現れるなど症状が重いのが特徴です。
江田島市 令和6年度高齢者インフルエンザ定期予防接種について
インフルエンザを予防しよう!!(広島県感染症・疾病管理センター(ひろしまCDC))
■感染症発生動向週報(広島県感染症・疾病管理センター)
県内の感染症発生状況です。
■新型コロナウイルス(COVID-19)の発生状況
江田島市における新型コロナウイルス新規感染者の状況について(~R6.3.31)
■現在発令している警報・注意報
現在、広島県内に以下の警報・注意報が発令されています。
・手足口病(広島県感染症・疾病管理センターHP)(R6.6.13発令)→R6.11.28解除
・インフルエンザ警報(広島県感染症・疾病管理センターHP)(R6.12.26発令)
発令基準は、広島県の「感染症発生動向調査警報・注意報発令要領」で定められています。詳しくは以下の広島県のHPをご覧ください。
警報・注意報の発令基準について(広島県感染症・疾病管理センターHP)