江田島市の休日当番医について(江田島市HP) ※ 発熱などある場合は、医療機関によっては準備が必要となることがありますので事前に医療機関へ連絡し受診してください。
■感染症発生動向週報(広島県感染症・疾病管理センター)
県内の感染症発生状況です。

県内の感染症発生状況です。

■感染症対策のポイント
◎手洗いや消毒
帰宅時や調理の前後、食事前など、こまめな手洗いを心掛けましょう。
アルコールを含んだ消毒液で手を消毒するのも効果的です。
◎咳エチケット
マスク、ティッシュ・ハンカチ、そでなどで鼻と口をおおいましょう。
◎免疫力を高める
免疫力が弱っていると、感染しやすくなります。
また、感染したとき症状が重くなってしまうおそれがあります。
普段から十分な睡眠とバランスのいい食事を心がけ、免疫力を高めておきましょう。
◎ワクチン接種
ワクチン接種後の効果や接種費用などを確認して、接種をするか判断してください。
※インフルエンザワクチンは、発症をある程度抑える効果や、重症化を予防する効果があるといわれています。
■新型コロナウイルス(COVID-19)の発生状況
江田島市における新型コロナウイルス新規感染者の状況について(~R6.3.31)
■現在発令している警報・注意報
現在、広島県内に以下の警報・注意報が発令されています。
・感染性胃腸炎警報(広島県感染症・疾病管理センター)→R7.3.13発令
・A群溶血性レンサ球菌咽頭炎警報(広島県感染症・疾病管理センター)→R7.4.3解除
・新型コロナ医療ひっ迫注意報(広島県感染症・疾病管理センター)→R7.3.6解除
発令基準は、広島県の「感染症発生動向調査警報・注意報発令要領」で定められています。詳しくは以下の広島県のHPをご覧ください。
警報・注意報の発令基準について(広島県感染症・疾病管理センターHP)