コンテンツの本文へ移動する

江田島市

トップページ > 暮らしのガイド > 健康・福祉 > 障害者福祉 > 発達障害おうえんノートをご活用ください
トップページ > 組織で情報を探す > 社会福祉課 > 発達障害おうえんノートをご活用ください

発達障害おうえんノートをご活用ください

このページを印刷

公開日 2021年11月26日 (問)社会福祉課 電話:0823-43-1638

 「なんとなくうちの子は他と違う…」   

 「他の子が難なくこなせることがわが子だけなぜかできない…」

 「保育園やママ友にわが子について指摘されて不安…」

 お子さまの育ちについてこんな違和感や心配ごとをひとりで抱えてはいませんか?発達のペースはお子さまによってひとりひとり違います。そう頭では理解していても、なかなか不安や悩みは尽きないものですよね。

 「発達障害おうえんノート」は、そんな子育てにお悩みの保護者の方や周りの方を応援したい、という思いから作成しました。ぜひご活用ください。 

お子さまの発育にお悩みの方に

発達障害とは

 「発達障害」とは、生まれつき脳に、発達が極端に遅い部分と早い部分があるために、環境や周囲の人との関わりのミスマッチから、日常生活や社会生活に何らかの難しさを抱える障害です。発達障害は外見からは分かりにくく、その症状や困りごとはひとりひとり違うため、それぞれの特性に配慮した関わりが望まれます。

 そして、発達に極端な差が出る原因は明らかになっていませんが、生まれつきの脳の特性であるため、本人の努力や子育ての方法が原因ではないことを保護者の方も周りの方も理解し、育ちを応援することが大切です。

 「発達障害おうえんノート」をお読みいただくことで、お子さまの発達の特徴や関わり方のヒントがあるかもしれません。また、お気づきのことや心配ごとがありましたら、ご自分たちだけで抱え込まず、お気軽に相談窓口にお話しください。

発達障害おうえんノートの概要

プレビュー・ダウンロード ページ 内容

発達障害おうえんノート(1)

表紙・もくじ

P1~4

〇「発達障害」ってなあに?

〇 年齢で変化する「発達障害」の特性

発達障害おうえんノート(2)

P5~12

〇「広汎性発達障害」とは?

〇「注意欠陥多動性障害」とは?

〇「学習障害」とは?

〇「発達障害」は「凸凹発達」

発達障害おうえんノート(3)

P13~17

〇 身近な窓口に相談する

〇 医師の診断を受ける

〇 手帳の取得を考える

〇 医療費の助成を受ける

発達障害おうえんノート(4)

P18~22

〇 サービスによる支援を受ける

〇 手当を受給する

発達障害おうえんノート(5)

P23~26

裏表紙

〇 発達障害を応援する取組

〇 社会的自立に向けて

〇 保護者の方へ

発達障害おうえんノート全文

表紙・もくじ

P1~26

裏表紙

〇 全文