インボイス制度とは
インボイス制度とは、複数税率に対応した消費税の仕入税額控除の方式で、正式名称は「適格請求書等保存方式」です。
一定の要件を満たした適格請求書(インボイス)を売り手が買い手に発行し、双方が適格請求書を保存することで、消費税の仕入税額控除が適用されます。
相談会の開催日程
税務署では、登録要否相談会やインボイス制度相談会を開催していますので、是非ご参加ください。
ご希望の県をクリックしていただくと、「開催日程一覧表」が表示されます。
【登録要否相談会】インボイス発行事業者の登録をするか否かをご検討される免税事業者等の方を対象に、登録の考え方や事業の状況等に応じて必要な情報等を個別にご案内します。
【インボイス制度相談会】登録を受けたインボイス発行事業者の方を対象に、インボイス制度の概要から実務的な内容まで、各種お悩みについて個別にご案内します。
・インボイス制度について(国税庁サイト)
※事前予約制で開催していますので、参加ご希望の方は、「開催日程一覧表」に記載の連絡先にお電話等で事前の予約をお願いします。
国税庁インボイス制度特設サイト
インボイス制度特設サイトでは、インボイス制度を解説した各種パンフレットや様々な事例についてのQ&Aを掲載しています。
また、全国どこからでも誰でも参加可能なオンライン説明会の案内や過去に実施した説明会の模様等をご覧いただける「国税庁動画チャンネル」も掲載しています。
インボイス制度に関する問合せ先
インボイス制度に関する一般的なご質問やご相談については、消費税軽減税率・インボイス制度電話相談センターで受け付けております。
【フリーダイヤル】 0120-205-553
【受 付 時 間】 9:00~17:00(土日祝及び年末年始を除く)