コンテンツの本文へ移動する

江田島市

トップページ > 暮らしのガイド > 健康・福祉 > 予防接種 > 高齢者インフルエンザの予防接種について(広報紙QRコード)
トップページ > 組織で情報を探す > 保健医療課 > 健康推進 > 高齢者インフルエンザの予防接種について(広報紙QRコード)
トップページ > 人生の出来事~こんなときは?~ > 福祉・介護 > 高齢者インフルエンザの予防接種について(広報紙QRコード)

高齢者インフルエンザの予防接種について(広報紙QRコード)

このページを印刷

公開日 2023年09月25日 (問)保健医療課 電話:0823-43-1639

 

高齢者がインフルエンザに感染すると、肺炎を起こすなど、重症化することがあるため、流行する前に予防接種を済ませましょう。ワクチンを接種することで、死亡率が5分の1にまで減少することが期待できるとされています。

また、コロナウイルスワクチンとの接種間隔に制限はなく、同時に接種することが可能です。

 

接種期間 10月1日(日)~1月31日(水)まで
対象者 65歳以上の人、または60歳以上65歳未満で心臓・腎臓・呼吸器などに重度の疾患がある人(身体障害者手帳1級に相当)
接種回数

期間中1回

自己負担額 1,500円 ※生活保護受給者は無料です。接種前に確認できるものを医療機関へ提示してください。

 【実施機関】

 

  必ず事前に医療機関へ予約をしてください。

  ※市外の医療機関で接種する場合は、本庁保健医療課まで御相談ください。

 (保健医療課 0823-43-1639)

 

ワクチンが効き始めるのに約2週間必要です。接種はお早めに!!