本市に住所又は本籍がある人を対象に、飛渡瀬墓地公園の使用者を募集します。1世帯につき1区画の応募に限ります。1区画に複数の応募がある場合は、抽選で使用者を決定します。
募集する区画については、市役所地域支援課、各市民センター・三高支所の窓口及び現地案内板でも確認できます。
募集期間
令和7年7月7日(月)~11日(金)
(郵送の場合は11日必着です)
抽選日時及び会場
抽選日時 令和7年7月18日(金)10:00~
抽選会場 江田島市大柿町大原535番地2
大柿市民センター(旧:大柿公民館) 会議室3
募集区画及び使用料
飛渡瀬墓地公園 3区画 A-153 210,000円
B-175 200,000円
B-176 200,000円
※区画の位置など、詳細は関連ファイル中の平面図で御確認ください。
※使用料は応募及び当選後、使用申請書を提出してからお支払いいただきます。
管理料
◆1区画につき年間3,050円
年度の途中で使用許可を受けた場合、月割計算となります。
今回の応募で使用許可を受けた場合の納付額は、以下のとおりです。
墓地管理手数料3,050円×9月(7~3月)/12月=2287.5円≒2,290円
応募方法
応募の方法は以下のとおりです。
1 墓地使用許可申請書を関連ファイルからダウンロードするか、以下の窓口で受け取ってください。
・市役所本庁2F地域支援課
・市民センター(江田島・能美・沖美)
・三高支所
2 必要事項を記入し、以下の添付書類を御準備ください。
①江田島市内在住の方
・住民票の写し
②江田島市外在住の方
・戸籍を確認できる書類(戸籍謄本等(写しも可))
・本人確認書類(住所を確認できるもの)の写し
3 申請書及び添付書類を①上記の窓口に持参するか、②郵送で地域支援課まで提出してください。
※書類の不備の修正依頼や抽選会の案内などで連絡する可能性があります。昼間に連絡可能な電話番号を必ず記入して提出してください。
①窓口提出の場合は、申請書を提出した窓口で抽選会の通知文と委任状(代理人が出席予定の方のみ)を受け取り、抽選会に出席してください。
(委任状は関連ファイルからもダウンロードできます。)
②郵送の場合は、当課で受付後、抽選会の通知文と委任状を送付します。郵送申請の場合は17日必着となりますので、御注意ください。
※参考※ 北部墓苑の使用も御検討ください
北部墓苑(江田島町切串)は、本市に住所・本籍がない方でも使用でき、随時使用者を募集しています。募集区画など、問い合わせは地域支援課までお願いします。
北部墓苑の募集ページはこちら
関連ファイル ダウンロード

江田島市立墓地案内図 (386 KB)

飛渡瀬墓地公園位置図 (322 KB)

飛渡瀬墓地公園平面図(募集区画) (1.0 MB)

墓地使用許可申請書・記載例 (42 KB)

申請手続案内(墓地使用希望者用) (21 KB)
Adobe Readerのダウンロードへ