広島県ドクターヘリ事業は,広島ヘリポート(広島市西区)に医師,看護師が待機し,消防機関からの要請により,迅速に救急現場等へドクターヘリに搭乗して出動,患者を治療するとともに適切な医療機関へ搬送します。
江田島市では,この事業の効果を更に高めるため,市内10箇所に簡易ヘリポートを整備し,平成26年10月から運用を開始しています。
消防ヘリ適地(消防ヘリの緊急離着陸場所)9箇所と合わせて,市内19箇所へ,ドクターヘリが離着陸でき,市内のどの救急現場からでも概ね7分でフライトドクターの救命処置を受けることができます。
簡易ヘリポート付近の住民の皆様には,離着陸時の騒音などご迷惑をおかけいたしますが,大切な命を救うため,ご理解とご協力をお願いします。
また,簡易ヘリポート周辺に,ナイロン袋やゴミなどが散乱していると,着陸できない場合があります。安全に離着陸できるようご協力をお願いします。
▶簡易ヘリポート設置場所(10箇所)
町 名 | 簡易ヘリポート | 町 名 | 簡易ヘリポート |
---|---|---|---|
江田島町 | 小用みなと公園 | 能美町 | 中町港埋立地 |
切串タカノス交流広場 | 能美中央運動公園駐車場 | ||
沖美町 | 岡大王小田港 | 大柿町 | 深江漁港 |
高祖野積場 | 大君港 | ||
サンビーチおきみ駐車場 | 総合運動公園駐車場 |
関連ファイル ダウンロード
![](/cms/theme/etajima/img/icon_pdf.png)
ドクターヘリ用簡易ヘリポート及び既存消防ヘリ適地設置場所 (334 KB)
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Reader(旧Adobe Acrobat Reader)が必要です。お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Readerのダウンロードへ
Adobe Readerのダウンロードへ