コンテンツの本文へ移動する

江田島市

トップページ > 暮らしのガイド > ごみ・リサイクル > リチウムイオン電池の捨て方について
トップページ > 組織で情報を探す > 地域支援課 > ごみ関係 > リチウムイオン電池の捨て方について

リチウムイオン電池の捨て方について

このページを印刷

公開日 2022年02月28日 (問)地域支援課 電話:0823-43-1637

 リチウムイオン電池は、破損・変形により、発熱・発火する危険性が高く、それ以外の廃棄物に混入したリチウムイオン電池が出火原因となった事例が多数報告されています。

 不要になったリチウムイオン電池や電池使用製品は、ご家庭から出る場合は、江田島市のごみ捨てルールに従って、捨ててください。また、事業所や工場から出る場合は、分別して、処理が可能な産業廃棄物処理業者に委託してください。

リチウムイオン電池の捨て方に関する動画・チラシ(環境省作成)

【動画(住民の方向け)】

 ・セーフリサイクル!リチウムイオン電池!(正しい捨て方の動画)

  https://youtu.be/dQWAqxlD0oA(外部リンク:YouTube)

 ・セーフリサイクル!リチウムイオン電池! 児童向けver.

  https://youtu.be/srJ6IR49jz4(外部リンク:YouTube)

 ・セーフリサイクル!リチウムイオン電池! Short ver.

  https://youtu.be/3HtuVup48cY(外部リンク:YouTube)

【チラシ(事業者の方向け)】

 リチウムイオン排出に関するチラシ(事業者向け)

江田島市のリチウムイオン電池(充電池)の捨て方

 本市では、リチウムイオン電池(充電池)は有害・危険ごみとして処分してください。

 なお、充電池を利用した小型家電については粗大ごみの扱いとなり、地区ごとに決められた場所・日時に出していただくようになりますが、

 ・市役所本庁

 ・各市民センター江田島・能美・沖美)

 ・三高支所

 に設置している小型家電回収ボックスに投入していただくことも可能です。45cm✖20cmの投入口に入るものに限ります)

 内臓の電池を取り外して、本体はボックスに投入し、充電池は有害・危険ごみとして処分してください。

 ※充電池が外せないもの、本体と一体化しているものについては危険ですので、そのままボックスに投入してください。

 なお、市役所本庁及び能美市民センターに設置している回収ボックスには、電池回収用のかごを取り付けていますので、そちらに投入していただくことも可能です。

 小型家電のリサイクルにご協力ください!埋立処分量の減少につながります(本市ホームページ)