コンテンツの本文へ移動する

江田島市

トップページ > 組織で情報を探す > 都市整備課 > 公園 > 江田島市の公園について

江田島市の公園について

このページを印刷

公開日 2022年02月01日 (問)都市整備課 電話:0823-43-1647

◍江田島市の公園について
◍公園のルールについて
◍公園の利用許可について
◍有料施設(野球場など)の利用について
◍公園清掃などのボランティアについて

 

江田島市の公園について

江田島市には、地区公園、基幹公園、森林公園など、合わせて77か所の公園があります。

※地図をクリックすると拡大します。

 


公園の紹介

遊具などがあり、子どたちの遊び場となる公園を紹介します。

 

江田島町



 

能美町

 

沖美町

 

大柿町

 

公園のルールについて


公園の利用のルールとマナーについて

みなさんが気持ちよく公園を利用できるように、次のルールを必ず守ってください
⑴ごみは各自で持ち帰りましょう
⑵犬を散歩させるときは、つな(リード)でつなぎ、フンは持ち帰りましょう
⑶ネコなどにえさを与えないようにしましょう
⑷遊具や植物などの公園施設は、傷つけたりしないよう大切に使いましょう
⑸ほかの利用者の迷惑となる行為や、危険な行為は、やめましょう

 


遊具で遊ぶときの注意事項

楽しく・安全に遊具で遊ぶために、次のことに注意してください。
⑴6歳以下の幼児には保護者が付き添ってください
⑵かばん・水筒・マフラーなどの引っかかりやすいものは身に着けない、脱げにくい靴をはくなど、ふさわしい服装で遊んでください
⑶遊具がぬれているときは使わないでください
⑷そのほか、ケガにつながる危険な遊び方はしないでください

 


バーベキュー・花見について

バーベキューや花火などの火気の使用や、花見などは次のルールを守っていただくことで行えます。
⑴バーベキューは、コンロなどを使用し、絶対に直火での利用はしないでください
⑵花火は、大きな音の出ない手持ち花火程度としてください
⑶火の始末は責任を持って行ってください(水の入ったバケツを用意するなど)
⑷ごみやペットのフンなどは、各自で持ち帰ってください
⑸近隣住民の方へ配慮してください(音・煙・におい・灰の飛散など)
⑹他の利用者への迷惑となる行為はしないでください(カラオケなど)

 


新型コロナウイルス感染症の防止について

公園は、日常生活での散策やレクリエーション、避難場所としての役割などがあることから、コロナ禍においても、開放しています。
公園の利用にあたっては、各自で感染防止対策にご協力ください。
⑴熱や咳、のどの痛みなど体調が悪いときには、公園の利用を控えましょう
⑵1つの遊具やベンチなどの場所に密集しないように譲り合いましょう
⑶ほかの利用者と十分な距離をとりましょう(2m程度)
⑷遊んだあとは、手洗い・うがいをしましょう

 

公園の利用許可について

公園を一時的に独占して、お祭りやスポーツなどを行うときには、事前に許可が必要です。

 


許可が必要な行為の例

・お祭りなどの催し物(駐車場としての使用を含む)
・防災訓練
・音楽会・集会
・グランドゴルフ
※そのほか、許可が必要かどうかご不明な場合は、都市整備課(0823-43-1647)までお問い合わせください。

 


使用料

使用の目的などによっては、使用料がかかることがあります。
詳しくは、都市整備課(0823-43-1647)までお問い合わせください。

 


申請書
市立公園

  市立公園制限行為許可申請書(PDF形式)
  市立公園制限行為許可申請書(ワード形式)

児童公園

  児童公園制限行為許可申請書(PDF形式)
  児童公園制限行為許可申請書(ワード形式)

 


提出先

江田島市 土木建築部 都市整備課(江田島市役所本庁4階)
☎ 0823-43-1647

 


留意事項

・1公園につき1枚の申請が必要です。
・申請が重なった場合は、使用者間で調整していただきます。
・公園の使用にあたっては、一般の利用者への配慮をお願いします。
・グランドなどの有料施設を使用したい場合はこちら⇒ 教育委員会ホームページ

 

有料施設(野球場など)の利用について

江田島公園・能美運動公園・鹿田公園・江田島市総合運動公園・美能グランドにあるグランドやテニスコート、照明施設などを利用する場合は、教育委員会 生涯学習課(能美市民センター3階)にお問い合わせください。


お問い合せ先 教育委員会 生涯学習課 ☎ 0823-43-1902
外部リンク  教育委員会ホームページ